Home研究室紹介 > 共同研究

共同研究

研究課題 相手先機関 開始日
野辺山電波ヘリオグラフのリアルタイムデータを用いた宇宙天気予報及び高エネルギー粒子生成・輸送過程に関する共同研究 名古屋大学 2015.04.01
宇宙天気現象が衛星航法に与える影響についての共同研究 電子航法研究所
京都大学
名古屋大学
2015.04.01
ジオスペースにおけるELF波動活動、及びその放射線帯粒子との関係に関する研究 (カナダ)ニューブランズウィック大学 2014.03.17
平磯高精細Hα太陽望遠鏡を用いた太陽速度場構造の研究 茨城大学 2013.12.20
HF~UHF帯電波観測網およびGPS受信機網を利用したスポラディックEの広域構造および移動特性 電気通信大学 2013.06.02
GNU Radio ディジタル・ビーコン受信機とGPS受信機網を用いた3次元電離圏観測 京都大学 生存圏研究所 2012.11.01
タイにおける電離圏観測と研究 (タイ)タイ王国モンクット王ラカバン工科大学 2011.10.30
放射線帯粒子変動の予測技術の研究開発 名古屋大学 2011.10.26
GPS周波数帯におけるシンチレーションデータ取得と評価に関する研究 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 2010.06.30
地磁気低緯度域における電離圏および超高層大気の観測・監視に関する共同研究 (タイ)チェンマイ大学
名古屋大学
2009.09.29
短波レーダーを用いた宇宙天気広域モニターに関する研究 名古屋大学
電気通信大学
2007.10.17
FMCWレーダー・地磁気観測による宇宙環境擾乱のモニタリング手法の開発研究 独立行政法人国立高等専門学校機構 
徳山工業高等専門学校
2007.07.25
船上地磁気観測での宇宙天気情報の活用に関する研究 琉球大学 2005.04.01
電離層共同観測 (中国)中国科学院
宇宙科学応用研究センター
2005.03.10
磁気赤道における電離圏の共同観測 (ベトナム)ハノイ地球物理研究所 2004.12.22
赤道域における電離層共同観測 (タイ)チェンマイ大学 2003.06.03
地磁気嵐時の磁気圏環電流モニタリングに関する共同研究 (南アフリカ)ヘルマナス地磁気観測所 2003.01.08
赤道域における電離層共同観測 (タイ)モンクット王工科大学 2002.07.15
赤道域における電離圏共同観測 (フィリピン)サンカルロス大学 2001.03.19

MOU/MOA

相手先機関
(米国)Geophysical Institute of University of Alaska Fairbanks
(韓国)Kyung Hee University
(ロシア)Institute of Cosmophysical Research and Radio Wave Propagation FEB RAS
(インドネシア)Lembaga Penerbangan dan Antariksa Nasional
(タイ)King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang
(ベトナム)Vietnam Academy of Sceience and Technology Institute of Geophysics
(マレーシア)Institute of Space Science (ANGKASA), Universiti Kebangsaan Malaysia
(中国)The Center for Space Science and Applied Research, Chinese Academy of Sciences of China
(フィリピン)College of Arts and Sciences, University of San Carlos
ページトップへ戻る

関連サイト


「宇宙天気」解説ポスター&パネル

ダウンロードページは画像クリック!